SSブログ
トピックス ブログトップ
前の10件 | -

「死のトリオ」、海へのリスクを科学者が警告 もはや待ったなし! [トピックス]



「死のトリオ」、海へのリスクを科学者が警告 もはや待ったなし!



本当にもはや待ったなしの状況ですよ。

どこの国でも経済活動は必要であり、そのためにはCO2の排出は

やむを得ない部分はどうしてもあると思うが・・・・。

各国が集まりCO2の削減を話し合ってもそれぞれが自分たちの

ことだけを考えた発言に留まってしまう。

もはや話し合って決着をつけるといった時間は残されてはいないだろう。

私の考えとしては、もう科学の力にかけるしかないのかと思ったりする。

削減できないのであればCO2を減らすことができる方法を考えるしかない。

しかしCO2は非常に安定した(化学変化が起こりにくい)分子です。

ですから化学反応を起こすには大きなエネルギーが必要です。

植物は光エネルギーを使ってCO2を炭水化物にしていますがこの反応を

プラントなどで起こす技術はまだありません。


各国がCO2削減方法の研究に多額の予算を投じて研究していくことが

一番近道なような気がします。

なにしろ人が想像できることは実現できるそうですから。

そしてその研究が成功するまでは、世界基準で

家を建てたら木を10本植林するとか、

屋根の上には必ず太陽光発電を設けるとかを

決めたらどうでしょうか。

世界で一番人口の多い中国も昨今の大気汚染の問題があるので

賛成するのではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

118カラットのホワイトダイヤに史上最高額、29億、香港 [トピックス]



118カラットのホワイトダイヤに史上最高額、29億、香港



いくら凄いダイヤモンドだとしても29億とは・・・。

私から見ればただの光る石炭でしかないが、

落札した方は素敵な女性にでもプレゼントするのでしょうか?

29億あったら貧困で苦しむ人々をどれだけ救う事が出来るだろうか。

ただ外国の富裕層の方は寄付もしっかりすることが

ステイタスだそうですから、大したもんです。

でも今日、食べるものもなく飢え死にしそうになっている人たちも

大勢いるのに。

29億あったらいったい何人のお腹を膨らませることができるのか

と考えてしまうのは私だけでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ディーゼル排気でミツバチ受粉出来ず 食糧危機の可能性! [トピックス]



ディーゼル排気でミツバチ受粉出来ず 食糧危機の可能性!



ディーゼルエンジンは使用する燃料が低精製の燃料でも使用できる。

よって今、世界ではディーゼルエンジンが急速に普及している。

燃料の比較では、軽油はガソリンに比べ単位質量あたりの熱量が高く、

同じ体積から取り出せる熱エネルギーが21 - 23%程度大きい。

燃焼室内の空気過剰率が大きいため、作動ガスの比熱比が高く

熱効率が高い。

(投入したエネルギーに対して燃焼ガスの温度上昇に使われる割合が高い)

部分負荷時の燃料消費率が低く、同じ仕事に対する二酸化炭素の

排出量が少ない。端的には燃費が良くなる。

これがヨーロッパでのディーゼルシフトの最大の要因であり、

世界初となった燃費100km/3リットルの自動車の実用化も

ディーゼルエンジンなしでは困難であったと思われる。

高回転運転には不適なため、同排気量あたりのガソリンエンジンと

比較して表示上の最高出力は低い。

しかし実用トルクの発生回転数がガソリンエンジンに比べて低く、

しかもフラットな特性であるため、低回転でも出力が得られる。

実用回転域が下がることにより、機械的な損失が減り、燃費の向上にも寄与している。

またエンジンとそれを搭載する乗り物が大型であるほど長所が目立ち

短所が目立たなくなる傾向がある。逆に小型軽量の乗り物であるほど

短所が目立ちガソリンエンジンが有利になる。

このため、小型車はガソリンで大型車はディーゼルになることが多く、

船舶や鉄道など大型機関を搭載した大量長距離輸送手段は

ディーゼルの独擅場になっている。


そんな便利なディーゼルなのだが、何と排気ガスがミツバチの

受粉行動を困難にしてしまうとは・・・。

ディーゼル機関を発明したルドルフ・ディーゼルも驚いていることだろう。


ミツバチが受粉出来なければ、いろいろな作物が実をなすことが

出来ず、結果として食糧危機になる可能性があるのだ。


やはり我々、人間は化石燃料を早く卒業する必要があるようだ。

これからは電気ですかね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

320kgのカボチャ豚並み ハロウィンにはもってこい! [トピックス]



320kgのかぼちゃ豚並み ハロウィンにはもってこい!


320kgのかぼちゃはでかいですね。

まさに豚並み!

ちなみにかぼちゃの原産地はアメリカ大陸。

メキシコの洞窟で、紀元前7000~5500年の地層から種が発見されています。

日本に伝えられたのは17世紀。

カンボジアからきたので”かぼちゃ”の名が。

このときの品種は、今でいう日本かぼちゃ

江戸末期になると西洋かぼちゃが導入されました。

大きさも20グラム程度のおもちゃかぼちゃから、

300キロにもなるアトランティックジャイアントという品種まであり、

同じ野菜と思えないほど。

ズッキーニかぼちゃだって知ってますか?

香川県の小豆島では、毎年秋にどでかぼちゃのコンテストが開かれ、

1995年は北海道の人が、なんと315.2キロという新記録を達成!

優勝者はアメリカでの世界大会に日本代表で出場します。

日本でも300kg以上のでかいかぼちゃが出来るんですね。

かぼちゃと聞いて頭に浮かぶのはハロウィンですが、

古代ヨーロッパから伝わるハロウィンは、聖人や殉教者の霊をまつるお祭り。

子供たちがお化けの格好をして各家庭を回ります。

かぼちゃimage.jpg

ハロウィン400px-Kinder_feiern_Halloween_-_2004.jpg


300kgのかぼちゃハロウィンのランタン作ったら面白そうですね。


タクシーでの忘れ物を検知する新技術 いいね! [トピックス]



タクシーでの忘れ物を検知する新技術 いいね!



東京で、タクシーの後部座席に持ち物を置いたまま降りようとすると、

乗客に警告を発して知らせてくれる新しいシステムが登場しようとしている。


「やはり日本人は凄いですね。

これが出来たら2020年東京オリンピックを見に来て

タクシーを利用する外国人の方はビックリしますね。」

 
生活の中でスマートフォンの重要性は増すばかり。

紛失するとすさまじいストレスや不安に襲われる。

レストランや公衆トイレ、ソファとクッションの間などは紛失しやすい場所だが、

タクシーの後部座席も同様だ。


「本当に今の世の中、スマホがないと生きていけないなんていう

携帯依存症の人、沢山いますよね。」

 
公益財団法人東京タクシーセンター(Tokyo Taxi Centre)の最新の

統計によると携帯電話、タブレット、ノートパソコンなどの置き忘れで

タクシー利用者から問い合わせを受けた件数は、

2012年だけでも5万3346件に上ったという。


「そんなに忘れる人いるんですね!

まあ酔ってタクシー乗る人が多いでしょうから、

頷けるものはありますけど。

果たして何人の人が忘れたものが戻ったんでしょうか?」


 
iPhoneやiPad、Macユーザーなら、find my phoneアプリを使えば

紛失したデバイスの場所をオンラインで追跡することができる。

しかし、すべての人の要望に応じるため、日本のタクシー会社

「国際自動車(Kokusai Motors)」は、降車時に所持品を置き忘れた場合に

警告する「タクシー忘れ物防止システム」を開発中だ。


「iPhoneやiPadすごいな。やっぱり持つべきはアップルかな。」

 
イデアクロス(IDEA CROSS INC)と共同開発したこのシステムは、

タクシーの車内4か所にカメラを設置、乗車前と降車時に車内を撮影。

それらを重ね合わせ、2枚目の写真に1枚目には写っていなかった鍵や携帯電話、

カバンなどがあると、忘れ物と判断してアラームを鳴らす。



このシステムは今月、東京で実証実験を行い、成功した場合は、

年内にも東京のタクシーに採用される可能性がある。

また、タクシーに乗るたびに写真を撮られることが気になる乗客のために、

国際自動車は同システムに顔認識機能はないと説明している。


「写真のマッチングかぁ。アイデアですね。

私が考えたこんな方法はどうでしょうか。

後部座席の重量を使ったシステムです。

お客さんが乗る前の後部座席の重量、

お客さんが降りたあとの後部座席の重量を計測して

重くなっていたらアラームが鳴る仕組みです。

これなら顔を写真に取るわけではないので、

プライバシーも守れると思いますが・・・。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

グーグルが台湾フォックスコンから技術特許を購入 眼鏡型端末向けか? [トピックス]



グーグルが台湾フォックスコンから技術特許を購入 眼鏡型端末向けか?




米インターネット検索最大手、グーグル(Google)は

台湾の大手電子機器メーカー、富士康集団(フォックスコン、Foxconn)から、

仮想イメージ技術に関する複数の特許を購入した。

眼鏡型インタラクティブ端末「グーグル・グラス(Google Glass)」に

利用するとみられる。

AFPが24日に入手した文書で明らかになった。

 
また、金額などの具体的な詳細は不明だが、他の報道によると、

仮想イメージを実像に重ねて表示する技術に関連した特許とされる。

 
グーグル・グラスは、買い物や現地の天気をレポートするといった

実用的なタスクから、リアルタイムの映像を共有したり、

世界をゲーム盤に見立てた拡張現実ゲームをプレーすることまで、

幅広い用途が想定されている。


グーグルは着々とグーグル・グラスの開発に向けて進んでいますね。

まるでスパイ映画の「インポッシブル」のようです。

ライバルのアップルはグーグル・グラスは成功しないと言ったが

果たしてどうなるのか?


人は常に新しいものを求めるものだと思います。

初めに使った人の印象が良ければ

あっという間にグーグル・グラスは広がるのではないでしょうか。


一昔前と違って今は奇抜なものを受け入れる環境があると思いますね。

グーグル・グラス絶対カッコイイですよ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

秋田書店 内部告発 人物とは? [トピックス]



秋田書店 内部告発 人物とは?

秋田書店の

「読者プレゼント景品数水増し」問題 

内部告発そしてその人物とは?

不正訴えた女性を不当解雇とは?

akitasyoten.jpg


「週刊少年チャンピオン」などを発行する出版社の「秋田書店」が

読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題が、

さらに広がっていますね。

dokusya-image.jpg

なんと「商品の数と当選人数が合わない」と

上司に指摘した女性社員が、パワーハラスメントを受けた上、

不当に解雇されたそうです。

「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」とは

ひどいですね。

がっかりです。

「週刊少年チャンピオン」毎週、読んでいたのに

今は残念ながら・・・。

少なくとも少年、少女に夢を売る仕事をしているのに

そんな自覚はないのでしょうか?


毎日新聞夕刊でもこの問題を詳しく取り上げられていました。

女性は上司から

「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」と言われ、

不正を働くことへのストレスで病気になり11年9月から休職。

12年2月に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」

との解雇通知書が送られてきたというのだ。

女性側は「罪をなすりつけて懲戒解雇された」と訴えているという。


しかしここで、気になる真実が、、。

以前出版社に勤務していた男性によると、

「うちでもやっていた」と打ち明けたそう。

男性の会社では、他の業務に追われてプレゼントの発送まで手が回らず、

結局発送せずに終わってしまったケースが数回あったというのです。

社内を整理していたら

大量に未発送の読者プレゼントが出てきたこともあったそう。

一度「大丈夫でしょうか」と上司に言ったところ、

「それで夢を見させてあげることも読者サービスのうちだ」と返されたという。

発送できないのなら懸賞をやらなければいいのに、

というのが率直な感想ですが、

男性は「懸賞をやることで、

スポンサーから読者プレゼント用に商品をもらえるような力のある雑誌

ということを見せつけたいという側面も出版社にはある」と話していたそう。


こんな真実を知ると、

どこの出版社でもやっているのではないかと

疑いたくなりますよね。

消費者庁が秋田書店に対し景品表示法違反(有利誤認)として

措置命令を出していましたが、

これらの読者プレゼントの水増しは、発覚した女性向け月刊漫画3誌で

8年も続けられるほど常態化されていたそうです。

水増しは、3誌の編集長も知っていて、

組織ぐるみでやっていたことも認めているそうです。


これはさらに波紋が広がりそうですね。

しかし今回、訴えたのは女性ですが、不正があっても

男性でそのことを告発する人がいないのは

とても残念なことですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

米CIA、「エリア51」の存在認める、いまさらなぜ? [トピックス]



米CIA、「エリア51」の存在認める、いまさらなぜ?



米中央情報局(CIA)は、ネバダ(Nevada)州ラスベガス(Las Vegas)の

北西に位置する「エリア51(Area 51)」の存在を認める文書を公開した。

ただ、エリア51に異星人の宇宙船が着陸したことを示す証拠は含まれておらず、

陰謀説を唱える人たちを落胆させる内容になっている。

 
エリア51は長い間、地球外生命体が存在する証拠を隠すために

米政府が機密扱いとしていると噂され、未確認飛行物体(UFO)に関する

とっぴな空想の種となってきた。

 
しかし、15日に公開された文書に詳述されているのは、

空飛ぶ円盤との遭遇といった話ではなく、冷戦時代に米政府が開発した

U2型偵察機の試験場としてのエリア51の歴史だ。

 
ソビエト連邦を高高度から偵察するために製造されたU2型機は、

秘密裏に開発が進められていた。

そして1955年4月、CIAはネバダ州の人里離れた砂漠地帯にある

干上がった湖底を試験場に選定。地図上では「エリア51」と表記することを決めた。

 
U2型機の試験飛行は、当時の民間航空機や他の軍用機の

飛行高度よりもはるかに高い6万フィート(約1万8300メートル)を超える高度で行われた。

文書によると、試験飛行が始まってからの同砂漠地帯では、

民間航空機のパイロットなどからのUFO目撃情報が急増した。

有人飛行が不可能と考えられていた高度で太陽の光を反射しながら

飛行する偵察機は、まるで「燃えさかる物体」に見えたのだろう、と文書は記している。

 
最重要の機密事項だったU2型機計画の発覚をどうしても避けたかった

空軍関係者らは、こういった目撃情報について、単なる自然現象によるものと説明していた。

 
エリア51の場所は長年にわたり「公然の秘密」だったが、

過去に公開された政府の文書には、その存在と役割をこれほど明確に認め、

説明するものはなかった。


なぜ今、CIAがエリア51のことを発表したのか?

ずっとブラックボックスで良かったのではないのか?

そのことの方が重要で怪しいですね。


U2型偵察機の試験場と発表することで、人々の興味をほかへと

向けさせることが本当の目的なのかも。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国で警官が赤ちゃんを路上に叩き付け重傷負わせる [トピックス]



中国で警官が赤ちゃんを路上に叩き付け重傷負わせる



中国河南(Henan)省中部の林州(Linzhou)市で先月、

警官が生後7か月の女の赤ちゃんを両親から取り上げ、

路上に叩き付けて頭蓋骨骨折の重傷を負わせた。

当局はこの警官の男を取り調べている。

国営紙の法制晩報(Legal Evening News)が18日伝えた。
 
 
同紙によると、男はある夜に友人らと酒を飲み、

その後カラオケバーに向かう途中で、赤ちゃんを抱いている男性と、

そばにいる男性の妻を見かけた。

この赤ちゃんがただの人形かどうかをめぐって友人らと賭けをした男は、

赤ちゃんの顔を触り、その後父親から赤ちゃんを奪い取ると、

高く持ち上げて勢いよく地面に叩き付けたという。

 
赤ちゃんは頭蓋骨を3か所骨折し、病院に搬送された。

地元当局によると、今後北京(Beijing)で精密検査を受ける予定。

 
騒ぎを起こした当時に非番だった男は、

紀律違反で15日間の禁足処分となったものの、それ以上の処罰は受けなかった。

 
17日に事の一部始終が中国のソーシャルメディアで激しい反発を引き起こすと、

当局は対応を確約。

林州市当局は「情状酌量をせず、法と紀律に従ってこの件に対処する」と明言した。

 
中国では先月、駐車しようとしていた男が、近くにいた子連れの母親に腹を立て、

当時2歳だった子どもを路上に叩き付ける事件が起きたばかり。

数日後に子どもが死亡したことから、

中国のネットユーザーの間で怒りと悲しみの声が沸き起こった。


いったいどうなってるんだ中国は・・・。

これもやはり一人っ子政策が影響しているのでは。

兄弟を持たずに自由にさせてきた結果ではないのか。

日本をバッシングする前に、自国をもっと見るべきではないだろうか。


まともな中国人の方もたくさんいるのに・・・。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

やはりダイアナ元妃は狙われた!死に関する新情報、英警察が調査中 [トピックス]



やはりダイアナ元妃は狙われた!死に関する新情報、英警察が調査中




英警察当局は17日、先日新たに入手した

ダイアナ元英皇太子妃(Princess Diana)の死に関する情報について

調査中であることを明らかにした。

 
新情報には元妃が英軍関係者に殺されたとの説が含まれているとされ、

ロンドン警視庁は信ぴょう性を確認中だと述べた。


元妃は1997年8月31日未明、交際相手のドディ・アルファイド(Dodi Fayed)氏や、

元妃の運転手アンリ・ポール(Henri Paul)氏ともに、

パリ(Paris)市内の地下道で起きた自動車事故で死亡した。


英PA通信(Press Association)が英軍関係者の発言を

引用して伝えたところによると、新情報は元軍人とかつて義理の

両親の関係にあった夫婦が、元軍人の過去の発言内容を根拠として提供したという。
 
ロンドン警視庁は、元妃とアルファイド氏の死をめぐる陰謀論に基づいた

再捜査ではないと強調している。

英テレビ局スカイ・ニュース(Sky News)は、新情報に元妃の日記や

英陸軍特殊空挺部隊(Special Air Service)に言及した部分があると伝えた。


今までいろいろな説が流れましたが、今度は信憑性がありそうですね。

真相が解明されることを祈っています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - トピックス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。