SSブログ
社会ニュース ブログトップ

日立マクセル社員、一割削減!原因はスマホ? [社会ニュース]



日立マクセル社員、一割削減!原因はスマホ?

スマホ.jpg
引用元:http://xn--iphone-un2jt94l9a.com/%E3%82%B9%E3%83%9...

日立マクセルは電池、磁気テープ、光学部品などの製造・販売、CD、DVDなどの光ディスクを

販売する日立製作所の関連会社ですが、2014年3月再上場を果たしたのにもかかわらず

社員のリストラをすることが発表されました。

日立マクセルは2009年(平成21年)7月に日立製作所が「社会イノベーション事業の強化」と称

して、上場している日立グループ5社を順次株式公開買付け(TOB)と株式交換方式で

完全子会社化させる方針を決定。このうちマクセルについては電池事業などで

日立製作所の社会インフラ部門とのシナジー効果を期待する点が挙げられました。

2009年(平成21年)8月から10月上旬にかけてTOBが実施されたが全株取得には

至らなかったため、2010年(平成22年)4月1日に簡易方式での株式交換を実施し、

完全子会社化される事が2010年(平成22年)1月に発表されました。

これに伴い、株式交換の効力発生日前の2010年(平成22年)3月29日に上場廃止され、

一般株主が保有する日立マクセル株は日立製作所の株式に1:5.66の比率で交換されました。

あれから3年、スマホの普及に伴い業績を伸ばしてきた日立マクセル

日立グループから独立し、迅速な経営判断を行えるようにするため、

2014年3月18日に東京証券取引所に再上場しました。再上場と同時に、日立製作所は

保有株の大半を売却、出資比率を33.3%に引き下げたのです。

まさにこれからといったところだったでしょう。


今、世の中を見ればスマホがどんどん普及し、普及率は40%を超えるくらいになってきました。

スマホ世界シェア1位の韓国「サムスン電子」にリチウムイオン電池を納める日立マクセル

まさかこんなことになろうとは思いもしなかったといったところでしょうか?



なんと韓国「サムスン電子」の業績が悪化したのです。

原因はファーウェイシャオミレノボなどの中国メーカーです。

中国メーカーの低価格スマホに押されて韓国「サムスン電子」が取り扱う高価格スマホの

売り上げが下火になったのです。

韓国「サムスン電子」はカリスマ経営者によってどんどん業績を上げていきましたが、

カリスマ経営者が病気に倒れ、業績が堕ち始めました。

スマホ自体は世界中で売り上げが伸びていますが、それは低価格の中国メーカーのよるものです。

日立マクセルの千歳喜弘社長は記者会見で、「中国メーカーの台頭でこの夏ごろから

スマートフォンの市場環境が急激に変わった。ここまでとは想定していなかった」と

落胆の表情を隠さなかった。

2014年10月22日、同社は15年3月期の業績予想(連結ベース)の下方修正を発表。

売上高を当初予想の1670億円から1540億円に、営業利益も85億円から51億円に、

それぞれ修正しました。

その要因は、リチウムイオン電池の主要な供給先になっているサムスン電子のスマホ事業の

不振が影響して、「リチウムイオン電池事業で当初予想していた収益が見込めなくなったため」

としています。

早期退職の対象は40歳以上の正社員としていますが、働き盛りの社員の方にしてみれば

まさに青天の霹靂。


スマホに部品供給している日本のメーカー(高価格帯スマホに使用している部品の多くは日本と

言われている)も明日は我が身とならぬよう早急に対策を講じることになりそうですね。

良かったらクリックお願いします!


人気ブログランキングへ


バルーン型コンサートホール便利だね! [社会ニュース]



バルーン型コンサートホール便利だね!



よく子供のイベントに行くとバルーン型のキャラクターの中が

エアーでふくらませたトランポリンのようになっていて

子供たちが飛び跳ねて遊んでいますよね。

このコンサートホールも同じような仕組みなのでしょうか?

中が見てみたいですね。


確かに移動は簡単にできるので便利そうです。

被災地の松島にオープンするそうですが、

これ( ・∀・) イイネ!


田舎ではコンサートをやるにしても場所がないし

人を大勢集めることも難しいんですよね。

このコンサートホールなら人数に合わせて

大きさを変えられますから最高でしょう。


写真を見ると真ん中が凹んでいますが、

中は一体どうなっているのでしょう。

ドーナツ状だったらコンサート出来ませんよね。


いくつか集めて音楽イベントなんか楽しそうです。

各ホールごとにジャンルが分かれていたりして、

まわるのが楽しそうです。

コンサートホールの色も赤や黄色と分けたりするとなおグット。


ただこの施設で気になることが一つ。

子供のエアートランポリンは膨らますための

エアーコンプレッサーの音がかなり大きかったのですが、

どうなんでしょうか?


バイオ発電機を可能にする電流生成菌 [社会ニュース]

バイオ発電機を可能にする電流生成菌



汚水の中という空気のない環境に生息し、酸素の代わりに酸化鉱物を

「呼吸」してエネルギーを生成する能力を持つ「電流生成菌」と呼ばれる

微生物。

まさに人類の発展は微生物なしにはありえないですね。

この「電流生成菌」、太陽電池と同等の発電効力を持ち

汚水の浄化まで出来るんですからすごいですよ。

今、この技術を早急に必要と思われる国は

何といっても中国でしょう。

皆さんがご存知のように中国の汚染水問題は深刻です。

この素晴らしい技術が早く実現できるといいですね。

地球を支える微生物にこれからも期待します。






福島第1原発、汚染水流出に専門家委員会から批判噴出 またですか [社会ニュース]



福島第1原発、汚染水流出に専門家委員会から批判噴出



【7月29日 AFP】東京電力(TEPCO)が国内外の専門家で

構成する第三者委員会「原子力改革監視委員会」の4回目会合が26日に開かれ、

福島第1原子力発電所からの放射性汚染水の放出問題について

出席者からは透明性の欠如を指摘する声や、

「東電は自分たちのやっていることが分かっていないのではないか」

など厳しい批判が相次いだ。

 かねて疑われていた福島第1原発から海への汚染水流出について、

東電は前週になって初めて認めた。

外国人2人、日本人4人の専門家からなる原子力改革監視委員会の

デール・クライン(Dale Klein)委員長(米原子力規制委員会元委員長)は

「安全側に立った意思決定の姿勢に欠けている。

国民に十分な情報を提供していない」

「東電は自分たちのやっていることが分かっていないのではないか。

計画がなく、全力を尽くして環境と人々を守ろうとしていないと映る」などと批判した。

 東電ではこれまで、発がんリスクのある放射性物質の濃度が、

採取した地下水中で上昇していると報告していたが、

汚染水の流出は原発の敷地内にとどまっていると主張していた。

しかし、その主張に規制当局が疑念を募らせる中、

ここに来て検出結果の公表が遅れたことを認めた。

同じ会見で東電の広瀬直己(Naomi Hirose)社長は、

ここ数か月の間に汚染水流出の可能性を警告する機会が

少なくとも4回はあったと述べ、「3.11の教訓を学んで対応できていない」

として謝罪した。

また自らが1か月間、10%の減給処分を受けることを発表した。

 クライン委員長は会見の冒頭、汚染水流出に関する東電の対応に

「不満を表明したい。汚染水問題がこれまでの福島(第1原発)の

事故処理と改革の進歩を後退させると危惧(きぐ)している」と述べた。

また東電による情報隠しではないかとの報道陣の質問に対してはこれを否定し、

処理計画は適切だが、それを公表するまでに時間がかかりすぎたとし、

「問題が発覚した段階ですぐに分かっていること、

分からないことを発表する必要がある」と忠告した。

 バーバラ・ジャッジ(Barbara Judge)副委員長(英原子力公社名誉会長)も、

東電の情報公開性の欠如に「本当にがっかりした」と述べ、

「(原発の)廃炉作業は複雑で難しいプロセスであるため、

今後も問題が生じることは必至だろうが、次に問題が起きたときには

今回の誤りから学んで人々にいち早く、

状況とそれを改善する東電の計画を知らせてもらいたい」と語った。

 ジャッジ氏はまた、東電の企業風土に問題があるとし

「多くの企業同様、閉鎖的で効率性を優先する文化があり…

議論する準備ができたと思えるまでは、

自分たちだけで問題解決を図ろうとする」と指摘し、

「効率よりも安全を優先する文化」を歓迎すると述べた。




北極圏の永久凍土からのメタンガス漏出は「見えざる時限爆弾」 [社会ニュース]





【7月25日 AFP】北極圏の永久凍土の海岸線の融解によるメタンガスの大量放出は、

世界の気候と経済に壊滅的な打撃を与えるかもしれないとの論文が24日、

英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された。

 この強力な数百億トンもの温室効果ガスは、

北極海(Arctic Ocean)の浅い凍結した棚に閉じ込められているが、

温室効果ガスの影響で夏の海氷が後退すると、この凍土の温度が上昇する。

 研究チームは、500億トン(50ギガトン)のメタンガスが10年間にわたって、

北極海の北東ロシア沖200万平方キロを覆う

東シベリア海(East Siberian Sea)底から漏れ出していると

仮定したモデルを作成した。

「このメタン放出は、地球の平均温度上昇幅が2度を超過する時期を、

15年から35年早めることになるだろう」と

英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の経営大学院、

ケンブリッジ・ジャッジ・ビジネス・スクール(Cambridge Judge Business School)の

クリス・ホープ(Chris Hope)氏は指摘する。

 オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)エラスムス大学(Erasmus University)で

持続可能性・管理・気候変動を研究するゲイル・ホワイトマン(Gail Whiteman)教授は、

この脅威を「見えざる時限爆弾」と呼ぶ。

「この1つの効果だけの平均的影響は60兆ドル(約6000兆円)におよぶが、

これは2012年の世界経済全体の価値、70兆ドル(約7000兆円)に近づいている」

 この多大なコストは気候システムへの損害として現れ、洪水、干ばつ、

暴風雨などの悪化につながるという。(c)AFP


ちなみに温室効果ガスとは、

大気圏にあって、地表から放射された赤外線の一部を吸収することにより、

温室効果をもたらす気体の総称である。

対流圏オゾン、二酸化炭素、メタンなどが該当する。

近年、大気中の濃度を増しているものもあり、地球温暖化の主な原因とされている。

メタンは同量の二酸化炭素の21~72倍の温室効果をもたらすとされている。

また、牛など、草食動物のげっぷには大量のメタンが含まれており、

その糞からもメタンが発生するため、牛が増えると大量のメタンガスが発生し、

温室効果を助長するとして、大量の牛肉を使用、

そして廃棄しているハンバーガー販売企業がバッシングされたこともあった。

氷が融解してガスが漏れ出す前に、採掘して使うわけにはいかないのでしょうか?

地球温暖化を何とかしなければ天王星や海王星のようになってしまう。



安倍首相に抗議「恥を知れ」、都内で反TPPデモ [社会ニュース]



安倍首相に抗議「恥を知れ」、都内で反TPPデモ




都内で反TPPデモがありましたが、みなさんはTPPについて知ってますか?

TPPとは、日本・米国を中心とした環太平洋地域による経済連携協定(EPA)の意味です。
正式名称はTrans-Pacific Partnership(略してTPP)と言います。

別名、Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement。
日本語で表記の場合は、環太平洋戦略的経済連携協定となります。

2013年2月23日、アベノミクスを推し進める安倍首相
「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明確になった」として事実上のTPP参加を表明しました。

翌月3月15日にはTPP交渉への参加を正式に表明しました。

TPP参加のメリット、デメリットは

メリット

関税の撤廃により貿易の自由化が進み日本製品の輸出額が増大する。

整備・貿易障壁の撤廃により、大手製造業企業にとっては企業内貿易が効率化し、利益が増える。

グローバル化を加速させることにより、GDPが10年間で2.7兆円増加すると見積もられている。

デメリット

海外の安価な商品が流入することによってデフレを引き起こす可能性がある。

関税の撤廃により米国などから安い農作物(特に米)が流入し、日本の農業に大きなダメージを与える。

食品添加物・遺伝子組み換え食品・残留農薬などの規制緩和により、食の安全が脅かされる。

医療保険の自由化・混合診療の解禁により、国保制度の圧迫や医療格差が広がると危惧されている。

などいろいろあります。

ちなみに5月24日まで開かれていたTPP交渉の開催国となったペルーは、
高成長に湧いています。

徹底した投資の自由化と市場開放が奏功しているためです。

TPP交渉でも貿易自由化の推進役となっており、日本にも「例外なき関税撤廃」をせまっています。

日本では農場関係者のかたが、多く反対していますが、

その中でも、若き農業起業家は前向きに考える方もいます。

ようは、国に守られた今のままでは、競争原理が働かず、かえって農業が衰退してしまうということです。

世界は、常に変化しています。

その変化についていけないものは淘汰されてしまうのではと思います。

頑張れニッポン!!






首相公邸に幽霊の噂、安倍晋三首相の公邸入はいつ? [社会ニュース]



首相公邸幽霊政府「承知していない」

政府5月24日「安倍晋三首相が公邸に引っ越さないのは幽霊が出るため」
との正式に否定しました。

野党民主党議員
「公邸に幽霊が出るというのは事実か。安倍首相が引っ越さないのはそのためか」
との質問主意書提出しましたが、

それに対し、政府「(噂について)承知していない」とする答弁書を閣議決定しました。
この民主党議員首相公邸にいなければ緊急時対応遅れるのではないかと質問した。

12月総理大臣に就任した安倍首相だが、公邸への引っ越しはしておらず、
歴代首相と比較しても入居までの期間が最も長い。

 首相公邸1930年代の5.15事件や2.26事件の舞台となっており、
これまでにも複数元首相らが不思議な体験をしていると伝えられている。

旧公邸では時折軍服姿幽霊が出ては人を驚かせたという。
森喜朗もその一人で、ある晩が寝ていると、ザック、ザック、という軍靴の足音が近づいてきて、
寝室の扉の前ぴたりと止まったという。

慌てて飛び起きた「誰だ! そこにいるのはっ!」寝室のドアを蹴り開けたが、
そこには誰もいなかったため、すぐに秘書官に連絡を取ったが、
公邸にそのような者たちが入ってくるはずもなく、はそこではじめて背筋が寒くなったという。

そのを引き継いだ小泉純一郎がこの話をすると、

小泉は声高に笑って「なに言ってるんですか。幽霊なんかいるわけないでしょ。 俺はそんなのまったく信じないから怖いことなんかないよ」と、相手にもしない様子だったが、
あとで神主を呼んでしっかりお祓いをしたという。

羽田孜綏子夫人
「霊が見えるという人がいて、お祓いをしていただいた。庭に軍服を着た人たちがたくさんいるというんです」
という話を紹介している。

調べてみると、歴代首相で公邸に住まなかった方は、結構多いんですよね。
仕事をする上で、落ち着く処が一番ですよね。











三浦雄一郎 史上最高齢 夢は叶う エベレスト登頂成功 [社会ニュース]



三浦雄一郎 史上最高齢 は叶う エベレスト登頂成功


5月23日、プロスキーヤー冒険家三浦雄一郎(Yuichiro Miura)さん(80)が、
世界最高峰エベレスト(Everest、中国名・チョモランマ、8848メートル)の登頂成功し、
史上最高齢記録4歳更新しました。

`すごい`の一言です。すごすぎる。

最近、サプリメントCM等にも出演されていたので、サプリメントのおかげなのか
などと思ったりしていましたが、実は、なるほどというエピソード紹介します。

石川県白山市(旧河内村)元教育長山岸善二さん(74)のお話です。

山岸善二さん(74)三浦雄一郎さん(80)との出会いは、地元のスキー場開発
通じて知り合ったそうです。

山岸善二さん(74)は、三浦さんの心の広さにいつも感心させられました。
初対面の際、スキー未経験者だった山岸善二さん(74)に

「スキー場の人間がスキーをしないのはおかしい。俺が教えてやる」と言って、
山岸さん夫妻に手ほどきをしてくれたことが忘れられないという。

十数年前には、金沢市内のホテルで講演を終えた三浦雄一郎さん(80)が、
わざわざ山岸善二さん(74)自宅を訪ねてきてくれたこともあった、

5年前には北海道のスキー場親交を深めた。山岸善二さん(74)
「三浦さんはどんな相手でも同じように接する。素晴らしい人間性を持った人だ。 だから周りの人も応援したくなるのだろう」と話したそうです。

このエピソードを見て、やはり最後人間性なんだなと思いました。
周りの人を大事にする人だからこそ、周りの人も彼を応援してくれるんでしょうね。

自分もこうありたいものです。


社会ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。